Reference

著書

  1. 今井新悟編著・赤木彌生・中園博美(2012)『J-CATオフィシャルガイド:コンピュータによる自動採点日本語テスト』ココ出版

論文

  1. 赤木彌生・小野塚若菜(2018)「BJ-CATビジネス日本語テストの運用に向けて」『2018年度日本語教育学会秋季大会予稿集』
  2. 赤木彌生・伊東祐郎・堀井惠子・小野塚若菜・本田明子・家根橋伸子(2018)「BJ-CATビジネス日本語テスト-Can-do リストとの関係性-」『日本語教育学会国際大会予稿集』 (イタリア・ベネチア)
  3. 赤木彌生・家根橋伸子(2018)「ビジネス日本語評価ツールBJ-CATビジネス日本語テスト―総合型ビジネス日本語指導―」『上海日本語教育学会国際シンポジウム予稿集』
  4. 赤木彌生・伊東祐郎・堀井惠子・小野塚若菜・中園博美・本田明子(2016)「BJ-CATビジネス日本語テスト―問題項目分析データに基づいたテスト構築―」『日本語教育学会国際大会予稿集』(インドネシア・バリ)
  5. 赤木彌生・伊東祐郎・堀井惠子(2015)「BJ-CATビジネス日本語コンピュータ適応型テスト-日本企業への就職支援-」『ホーチミン市日本語教育国際シンポジウム紀要』、pp.59-62.
  6. 赤木彌生・伊東祐郎・本田明子(2015)「BJ-CATビジネス日本語テスト-タスク遂行の問題項目の作成-」『第19回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム予稿集』(フランス・ボルドー)、p115.
  7. 赤木彌生・今井新悟・伊東祐郎・堀井惠子・中園博美・小野塚若菜・本田明子(2015)「BJ-CATビジネス日本語能力テスト-能力推定による能力判定-」『2015年度日本語教育学会春季大会予稿集』、pp.219-220.
  8. 赤木彌生(2015)「BJ-CATビジネス日本語テスト-超級を測る-」『2015年度日本語教育と日本語学研究国際シンポジウム予稿集』(中国・上海)、pp.136-137.
  9. 赤木彌生(2015)「アダプティブ・テストによる日本語評価システム」2015年大葉大学日語教学国際学術研討会『第7回「日語的研究・教学・応用」大会発表集』(台湾)、pp.126-133.
  10. 赤木彌生・今井新悟・伊東祐郎・堀井惠子・中園博美・小野塚若菜(2013)「コンピュータ適応型ビジネス日本語テストの研究開発―ビジネス場面におけるコミュニケーション能力を測る問題項目の作成―」『日本語教育学会中国地区研究集会予稿集』、pp.54-58.
  11. 赤木彌生・今井新悟・伊東祐郎・中園博美(2013)「インターネット受験によるBJ-CATビジネス日本語テストの開発―事前テスト実施に向けて―」『第9回OPI国際シンポジウム予稿集』香港大学・香港中文大学・日本語プロフィシエンシー研究会、pp.90-91.
  12. 赤木彌生・小野塚若菜(2013)「BJ-CATビジネス日本語能力テストにおける問題項目作成の指針」『2012年度沖縄県日本語教育研究発表会予稿集』沖縄県日本語教育研究会、pp.36-38.

事例研究・実践研究

  1. 赤木彌生・今井新悟・伊東祐郎・堀井惠子・中園博美・小野塚若菜(2014)「コンピューター適応型ビジネス日本語テストの研究開発~ビジネス場面におけるコミュニケーション能力を測る~」『大学教育』第11号山口大学大学教育機構、pp.43-48.